安易に特化しちゃダメ!セミナーを鵜呑みにするな!【税理士事務所BUILDERS】

こんにちは!
【税理士事務所BUILDERS】の kazです

税理士の独立開業」が
もっとラクに
もっと楽しくなるために

業界未経験の kaz
ママさん税理士 yukiさん
実際の開業記を発信しています

kaz と yukiさん
☆渋谷区恵比寿に2017年開業しました
事務所ホームページはこちら

☆初めての方は、kaz と yukiさんのご紹介です
kazのプロフィール

恵比寿で働くママさん税理士

 

 

開業してから、税理士の集客について調べていると
頻繁に「何でも屋税理士はダメ」って出てきました

kaz
読むとなるほどなぁ~って感じる部分が多かったです

でも、特化できる業務経験がなく
生活に十分な顧問先数がないなら

特化戦略を組むのはデメリットになる事もある
ので注意してほしいと思います

スポンサーリンク

業種特化・専門特化がトレンド

 

最近、税理士のセミナー等では業種特化や
専門分野特化が流行ってます

飲食特化、美容室特化、歯科医特化・・・etc

その中でも話題なのは圧倒的に
相続案件」特化でしょうか

日本は、世界一の高齢化社会に加えて
家計が保有する金融資産1500兆円の多くは
高齢者世帯に集中しているといわれています
今後、相続案件の増加は必至です

しかし、日常の業務で相続案件に関わらないため
一般的な税理士事務所は積極的に営業を掛ける
分野ではありませんでした

ですが、一部の税理士事務所(公認会計士が多い)
が相続に特化した戦略で急成長している為
一つの戦略モデルとして注目をされています

相続案件は簡単じゃない!特化の難しさ

相続案件に対応できる経験があるのであれば
相続の特化戦略はチャンスが多いと思います

相続案件に強みを持っている税理士は多くないですし
顧問先からの案件依頼にすら躊躇する税理士もいます

相続に関わる業務は

相続対策相談
相続手続き
に分かれますが

相続対策相談は主に被相続人からの依頼で
相続財産の試算や対策の相談業務で済みます

また、生前の相続対策における生命保険の活用や
不動産関連の手数料収入などの収入も見込めます

一方で、実際の相続手続きについては相応の実務経験が必要です!

まさに「争族」の現場に直面するわけですから
生半可な心構えだと余計な恨みしか買いかねません

事務処理等でのストレスでなく
対人関係で強いストレス耐性が求められます

 

スポンサーリンク

特化するならある程度の基盤が出来てから

相続税だけでなく、「美容室特化」や「医業特化」
なんていう税理士事務所もよく目にします

ですが、こういった特化は打ち出してから
実績が出るのには、それなりに時間がかかります

開業して顧問先が少ない中
特化を前面に打ち出しすぎて
顧客流入の間口を狭めてしまうのは危険です

開業後、数年して生活は出来るようになったうえで
低価格競争から脱却したい

専門分野を伸ばしていって、活動の幅を広げたい
専門分野のコンサルやセミナーも増やしていきたい
という使い方の方がいいと思います

 

それでも特化はチャンスあり

 

それでもやっぱり特化の魅力はありです

ひとり税理士で通常の顧問先を獲得していった場合
平均的な顧問料では売上は800~1200万円
あたりで頭打ちになるのではないでしょうか?

ここに、例えば業種特化によるセミナー収入や
コンサル収入が加わってくれば心強いです

特化により評判が上がれば顧問料の単価アップが
図れますし、処理内容も似通ってきますから
所員を増やした際の業務教育も早いかもしれません

いずれにせよ、開業直後での安易な特化戦略には
デメリットもある点をしっかり考えて事業計画を立ててください

 


税理士ランキング

 

にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

特化サイトで集客を伸ばす!税理士のネット戦略【税理士事務所BUILDERS】

2021年2月9日

開業直後は差別化より真似る化【税理士事務所BUILDERS】

2021年4月28日