開業の正解は自宅開業?賃貸事務所?【税理士事務所BUILDERS】

こんにちは!
【税理士事務所BUILDERS】の kazです

税理士の独立開業」が
もっとラクに
もっと楽しくなるために

業界未経験の kaz
ママさん税理士 yukiさん
実際の開業記を発信しています

kaz と yukiさん
☆渋谷区恵比寿に2017年開業しました
事務所ホームページはこちら

☆初めての方は、kaz と yukiさんのご紹介です
kazのプロフィール

恵比寿で働くママさん税理士

 

事務所務所を開業するにあたっては

自宅開業でスタートする
新たに事務所用の物件を借りる
皆さん悩まれることだと思います

開業時の顧問先の量や、開業資金の
有無によって選択肢は違いますが

私たちが賃貸事務所でスタートした理由や
今振り返って感じることをご紹介します

スポンサーリンク

顧問先の集客は、お客様目線が大事

一言で新規開業といってもその状況は様々です
私たちの開業時の状況で考えると

転勤族だったので、住まい地域に土地勘はなし
3歳と0歳の保育園の関係で引越は難しい
顧問先は無く、紹介等の見込み客や伝手もなし

そもそも、お客様を開拓しなくてはいけないが
自宅周辺は「ニュータウン」なので住宅地ばかり

上記の状況なので、初期投資は掛かるものの
顧客開拓が見込める渋谷周辺で事務所を探しました

なにより優先したのは
出来るだけ早く生活できる収入を確保する
という一点のみです!(当たり前か・・・)

その点では、賃貸オフィスは間違いなく
正解だったと感じています

開業してみて改めて感じたのは
お客様からどう見えるかが大事”ということです

事務所の役割は
業務スペースの確保
来客時の応接スペースですが

業務スペースの確保だけ考えれば
自宅の6畳ワンルームでも十分可能です

税理士として仕事をするのに必要なものいえば
会計ソフトが使えるパソコン
お客様情報を保管するキャビネット
くらいあれば、開業できます

でもその場合、来所してもらうことは出来ません!

「異業種交流会で顧問契約を約束してくれている
経営者がいて、他の経営者も紹介してくれるはず」
というなら問題ありませんが

kaz
(安易に)「独立したら、頼もうかな」を真に受けないようにしましょう

 

開業して分かった、来所スペースの重要性

 

顧客拡大に力を入れたいなら
事務所は業務スペースという考え方よりも
お客様が依頼するか判断される材料のひとつ
と意識した方が良いかもしれません

yukiさんが以前、開業にあたって

yuki
前の事務所では顧問先全体で来所するお客様の割合は1割くらいかな

なんて言っていたので、開業時はそこまで
来所スペースを意識していませんでした

ですが、開業して営業を開始してから
来所スペースの重要性に気づきました

実際、お客様の中には

「実はお店に来てもらってもよかったのですが、
事務所を拝見したかったのでお邪魔しました
きれいに整理されてて安心出来ました」

とおっしゃって顧問契約して下さった方もいらっしゃいました

スポンサーリンク

看板を掲げる重要性

開業にあたって、自宅開業の場合で注意して
欲しいのが、看板を出せるかということです

kaz
看板って言っても、郵便ポストとか表札です

賃貸住宅だと、ほとんどは賃貸契約書に
“居住用”と書かれていると思います

事務所利用可でない限りは
税理士会に登録できたとしても
表札等に「〇〇税理士事務所」と
記載できないかもしれません

お客様への対応は、訪問でカバーするといっても
やり取りのほとんどは郵送が多いので
この点は注意してください

郵便局員の中には表札がなくても
一度やり取りしたら覚えてくださる方もいますが

資料のやり取りが宅配便の場合もあります
思っているより配送業者は多いので
しっかり表札がないと意外と苦労します

賃貸事務所の注意点

 

賃貸事務所の費用を考えるときに
注意して欲しい点が、ひとつだけ

税理士登録時には、”賃貸借契約書”が必要

要するに、税理士登録の申請をした時から
実際に、営業開始までの間も家賃がかかる

kaz
ただでさえ、今後の出費を不安に感じる中で地味にきつかったな!

当時の不動産屋さんには事情を話して
賃貸開始期間を出来る限り遅らせてもらいましたが

登録書類の提出から営業開始まで考えると
少なくても2カ月は早く借りる必要があります

でも開業までに、いろいろ揃えたり時間かかるでしょ?
デスクから、キャビネットから”アスクル”で頼んだら
3日で事務所は完成しちゃいます!

 

スポンサーリンク

レンタルオフィスという選択肢

でも実際、事務所を借りようと思ったら
敷金やら、礼金やら結構費用がかさみます

なので「レンタルオフィス」という
選択肢もありだと思います 

実際、見学に行ってみましたが
キレイなオフィスが多いですし
立地は最高で共有スペースは掃除もしてくれます

事務所利用可の物件を探しても手ごろな物件は
マンションタイプが多いので
使わないのに風呂がついてたり
トイレ掃除が面倒だったり・・・

 注意点はレンタルオフィスも個室タイプじゃないと
そもそも税理士会の審査は通らないはずです

それから長期で見ると決して安くないということ
軌道に乗った時には引っ越し等も必要になるので
自分の働き方とメリット・デメリットをよく考えて決めてください 

 


税理士ランキング

 

にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 

レシート回収用封筒を自作してみた【税理士事務所BUILDERS】

2021年3月17日

領収書の回収用ファイルを自作してみた【税理士事務所BUILDERS】

2021年4月3日