こんにちは!
【税理士事務所BUILDERS】の kazです
「税理士の独立開業」が
もっとラクに
もっと楽しくなるために
業界未経験の kaz と
ママさん税理士 yukiさんの
実際の開業記を発信しています
事務所を開業してから、お問い合わせを頂いた
お客様は出来る限りお引受けしてきました
しかし、それぞれのお客様に掛かる業務量と
年間の料金や、対応のストレスを考えると
改善をしなくてはならないと考えるように
今回は顧問先の属性と高収益化についての考察です
スポンサーリンク
開業して2年間、問い合わせは全て受けてきたら
私達はお客様ゼロからのスタートです
とにかくお客様を増やすことに必死でした
ご要望にも可能な限り対応してきた結果
お客様との役割分担や、報告・資料回収の頻度
また顧問料の水準も、まったくバラバラでした
なので改めてお客様の状況を客観的に把握しようと
エクセルを使って顧問先一覧表を作成してみました
内容は、下記の通りです
① 顧問先名
② 決算月
③ 訪問回数
④ 月次報酬
⑤ 決算報酬・確定申告報酬
⑥ その他報酬(年末調整等)
⑦ 合計報酬
⑧ 関与開始
⑨ 問い合わせもと(HP、チラシ、紹介等)
作ってみてから感じたのですが、エクセルって
『並べ替え』が出来るじゃないですか
項目別に並べ替えると、色々な発見がありました
報酬が少ないお客様の方が手間が掛かっているという事実
気になったのが、手間が掛かるお客様ほど
報酬が少ない傾向があるという現実です
なぜそうなってしまう(感じる)
のかということを考えてみました
とりあえず報酬合計でソートをした表を見てみると
お客様の属性に、明らかな傾向が見えてきました
それは、報酬順だと下記のような傾向になります
報告頻度の高い顧問先
v
報告頻度の低いの顧問先
v
決算申告のみの顧問先
v
確定申告のお客様
v
報酬合計が低い
当たり前と言えば、当たり前な話なんですが・・・
ある程度の規模の顧問先は経理担当者が居たり
毎月のルーティンが出来上がっています
一方で年一のお客様はその都度、説明が必要ですし
信頼関係も薄いので、やり取りに気を使います
事務所の経営方針としては、ありだと思いますが
開業時から月次顧問だけしか受け付けないと
生活できる収入水準までの顧問先獲得に時間が掛る
というデメリットがあります
副収入等があれば良いと思いますが
そうでなければ、やはり幅広く集客して
徐々に報告頻度の高い顧問先にしぼったり
差別化等の取り組みで顧問料を上げていく
といった戦略になると思います
スポンサーリンク
ひとり税理士だからこその経営判断
しかし、「幅広く集客してから顧問先を絞る」
と言うことは、なかなか難しい面もあります
ずっとお付き合いしていきたい人もいる
これから法人化していく人たちだっているでしょ?
やはり、私達を選んで来てくださってお客様を
お断りすることは容易ではありません・・・
この点については
複数の担当者がお客様を対応する事務所と
ひとりの税理士では経営判断が変わってくるかなと思います
複数担当者を抱える事務所の経営者という視点で
考えた場合、経営の効率化と顧問先の高収益化は必須です
ひとり税理士の場合は、『収入』と『やりがい』は
どちらも大事な指標だと考えるので
「末長く付き合っていきたい!」
そんなお客様を一人でも増やすことは
事業へのモチベーションにも繋がるかもしれません
前の事務所でも、みんな「安いお客様ほど、手間が掛かる」って言ってたよ