ひとり税理士で目指す売上の目安は?【税理士事務所BUILDERS】

こんにちは!
【税理士事務所BUILDERS】の kazです

税理士の独立開業」が
もっとラクに
もっと楽しくなるために

業界未経験の kaz
ママさん税理士 yukiさん
実際の開業記を発信しています

kaz と yukiさん
☆渋谷区恵比寿に2017年開業しました
事務所ホームページはこちら

☆初めての方は、kaz と yukiさんのご紹介です
kazのプロフィール

恵比寿で働くママさん税理士

 

 

 

開業して順調に顧問先を伸ばしたら
売上はどれくらいまで行くんだろう?

kaz達は開業時にそこまで考えませんでしたが
なんとなくネットを検索していると

平均年収3,000万とかなんとか・・・

情報の出どころも、はっきりとはしませんが
夢のあるお話・・・

スポンサーリンク

ひとり税理士の売上を考える

単純に売り上げについて考えた場合

平均顧問料 × 顧問先数 = 売上
という風になります

もう少し幅を拡げれば
・コンサルティング収入
・セミナー講演料
・執筆による印税
・アフェリエイト等

なんていうのも出てきます、他にも
・確定申告のように年に1回のお客様
・セカンドオピニオンのような契約
あるかもしれませんが、また別の機会に

 

平均顧問料

平均顧問料っていくらなんだろう?
っていうのは以前ブログに書かせていただきました

顧問料って実際はどれくらい?【税理士事務所BUILDERS】

2020年12月24日

顧問先の獲得時期による違い

税理士の報酬は平成14年までは税理士報酬規程で
報酬の上限が定められていました

少なくとも現行の水準よりかなり高い
料金体系が目安としてあったこともあり
当時の顧問料平均は今より高い水準だったと考えられます

税理士報酬規程の廃止以降、ネットの普及
にあわせて顧問料の平均は徐々に下落して
きているという状況をかんがみれば

当時からある税理士事務所においては
顧問契約の開始が古い顧問先ほど顧問料が
高いことが予想されます

もちろん、当時からは幾度となく顧問料の
引き下げが行われているかもしれませんが
新規獲得水準の顧問料を下回ることはないでしょう

これから開業する前提で”ひとり税理士”の目安を
考察したいので、以前に平均顧問料で紹介した
年間売上40万で考えたいと思います

 

スポンサーリンク

平均顧問先数

これも事務所によって違うでしょうし、なかなか
平均ていうのも出せないですよね・・・

最近は、Web会議ツールに専念することで
面談時間を短縮する税理士も増えてきました

yuki
確かに同じ内容でもWeb会議ツールだと
不思議と面談時間が短いわね

そもそも来所してもらうことも、訪問もないので
移動時間を短縮することが出来ます

それに、打合せの前って「今日は暑いですね~」
なんて世間話が入りがちです

kaz
そういう時間も、もちろん大事なのですが

新型コロナの関係で、世間的にもWeb会議ツールの
導入が進んでいるので、導入を検討している方は
今がチャンスかもしれません

結局、事務所によって違うのでしょうが
それでは答えが出ないので・・・

kaz
yukiさんや、yukiさんや。普通、税理士事務所で担当する顧問先の平均ってどれくらい?
yuki
ん~~、大体20社~30社くらいなんじゃない?

ひとり税理士の売上は・・・

 

というわけで、先程のyukiさんの発言を
信じて考えてみましょう

平均顧問料の平均が40万と仮定して
先程の平均顧問先数をかけてみると

ひとり税理士の年間売上の目安は

大体800万~1200万

ではないかと想定されます

もちろん、前提条件が変われば
合計は変わるので

①平均顧問料60万 × 顧問先20社 = 1200万
②平均顧問料20万 × 顧問先60社 = 1200万 
という計算になります。

①の場合、顧問先数が少なく丁寧な関与が出来ますが
顧問先の減少による収入減のリスクが高くなります

②の場合、訪問回数は年間1~4回でしょうか
意思疎通で決算時にストレスもあるかもしれません
しかし顧問料の減少による収入減に対しての
リスクはかなり低くなります

このあたりが事務所の経営スタイル・料金体系に
差をもたらしているのではないでしょうか

 


税理士ランキング

 

にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

顧問料って実際はどれくらい?【税理士事務所BUILDERS】

2020年12月24日

開業地域を知る!商圏内の競合相手とターゲット【税理士事務所BUILDERS】

2021年3月1日