顧問先に経営コンサルするときの注意点【税理士事務所BUILDERS】

こんにちは!
【税理士事務所BUILDERS】の kazです

税理士の独立開業」が
もっとラクに
もっと楽しくなるために

業界未経験の kaz
ママさん税理士 yukiさん
実際の開業記を発信しています

kaz と yukiさん
☆渋谷区恵比寿に2017年開業しました
事務所ホームページはこちら

☆初めての方は、kaz と yukiさんのご紹介です
kazのプロフィール

恵比寿で働くママさん税理士

 

 

 

開業してから”初めて税理士を利用します”という
お客様が多かったのですが、最近は税理士変更の
お客様も徐々に増えてきました

そのなかで、お客様から税理士変更理由を
うかがうと、少なからず出てくるのが
税理士のコンサル内容』と言うものです

今回は、税理士による経営コンサルの考察です。

スポンサーリンク

税理士向けセミナーは「コンサル」推し

事務所には、色々な業者から資料が送られてきます
なかでも、多いのが会計ソフト等の会社が企画する
会計事務所向けセミナー』のご案内です

kaz
先に言っておきますけど!今回はセミナーの悪口とかじゃないですよ!
本当に先輩たちのお話を聞けることは感謝しかないです

それにしても気を引く為に
大げさなキャッチコピーが良く並びます・・・

開業たった半年で 80社獲得の集客術!」
生産性 200%UPの事務所改造法

基本的に、税理士向けセミナーって
・顧問先集客系
・事務所効率化や所員教育系
・資産税や労務関係の勉強系
・医業や不動産オーナー等の特化支援系

なんかに分類されます

そのどの系統でも、共通して言われるのが
付加価値を作りましょう』『差別化しましょう
という流れから、顧問先にコンサルをしましょう

という点なんですが、僭越ながら申しますと

kaz
そのコンサルで、顧問先失ってる人多くないですか
ってことです。

 

コンサルで顧問先を無くす?

コンサル内容が原因で、お客様を失うってどういうこと?

税理士になると、顧問先の経営者から色々なことを
相談されると思いますが

会計や税務についての相談
経営についての相談

①はそもそも税理士の独占業務です
それが『税理士が税理士たる所以(ゆえん)
ですから、全力で相談に乗ってください

問題なのは②の経営についての相談です

相談される内容に、出来る限り親身になって対応
すべきだと思いますし

その為に、見識を広めて当事者とは違う視点で
経営の幅を広げてあげるべきだと思うのですが

お客様によっては

前の税理士に「広告をもっと出す方が良い」って言われたけど
お金かかるばかりで、不信感が増しちゃって税理士探してるんです

という感じだったり

狙っていた地域に空きテナントが出たのに税理士が「今じゃない方が良いって」
あの時が絶対チャンスだったのに!

みたいな反応になってしまう

 

スポンサーリンク

経営者の見極めが大事

 

そもそも、経営者にも色々な人がいるんですが

① 経営判断については税理士に相談しない人
② 経営判断についても”アドバイス”を求める人
③ 経営判断を税理士に委ねる人

①は基本的に税務相談がメインであって
経営のことも話が出るんですが、税務の為に
事業のことを教えて頂くイメージです

③のタイプの経営者には注意が必要です

新商品がなかなか好評なんです。旧商品は辞めちゃった方が良いですか?
kaz
そうですね。新商品が伸びてるならいいと思いますよ
先生が旧商品やめた方が良いって言ったからやめたら、旧商品がないからって常連さんが減ったじゃないか!

そもそも、経営判断こそ経営者の所以なのに
経営判断を委ねちゃうタイプの人です

この場合、うまく行ったら良いんですが
毎度、毎度うまく行かないですし
責任を転嫁されたら、税理士としては苦しい

②の方も多いですが、アドバイスを求め方が
①に近い経営者か、③に近い経営者かです

 

税理士のコンサルティング

それほど、経営者にとって税理士が信頼できる
パートナーであり、孤独な経営者のよりどころに
なっていることではあるのですが

だからこそ、親身になりながらも
最終的に決めるのは経営者のあなたです

という事を、経営者に自覚してもらうように
意識して接することが大事なんだと思います

特定業種に特化して経験豊富な税理士
その事業での経営経験がある場合を除けば

経営判断についての相談は、基本的に聞き役に
徹して対応するほうが、良いのではないでしょうか

 


税理士ランキング

 

にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

女性税理士について考える!中小企業は女性が主役【税理士事務所BUILDERS】

2021年2月4日

税理士業界の専門用語!偉そうにお客様に話していませんか?【税理士事務所BUILDERS】

2021年5月23日